子犬たちの成長記録 | |||||
スタッフォードシャー・ブルテリアHANAの子犬の成長記録です。 それぞれ画像をクリックしていただくと、動画がWindows Media Playerで再生されます。また画像は大きなサイズでご覧になれます。 |
|||||
長男ENZOの日々の成長の様子が綴られたブログ“ENZO”y Lifeへは、 URL;http://blogs.yahoo.co.jp/tkkebhrです。 |
|||||
2006.12.05 ROSAの成長を追って パソコンのフォルダーには、膨大な未整理の画像が残っていますが、全ては とても・・・、ということで我家に残ることになったROSAの成長を追って、今 回のHANAの子供たちの成長の様子を振り返ってみたいと思います。 それでは、下の方から順を追ってご覧ください。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
近影 現在HANAとROSAは、仲良く2頭で暮らしています。ROSAも元気に 成長していますが、ご覧のようにまだまだ細身です。 今は、ROSAや貰われて行った子犬たちが、健やかにSBTらしく成長し てくれることを願っています。 またこの「子犬の成長記録」は、これをもって終了します。今後は、あらた めて新しいコーナーを設けて、我家のSBTたちの様子をお知らせしていこ うと思っています。このコーナーをご覧いただきありがとうございました。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
姉妹最後のお昼寝 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
散歩 | |||||
生後約4ヶ月半 以前に書いたようにBossとHoppyが続けて貰われていき、急に灯が消 えたように静かになりこのまま2頭が残ってもいいかなと思い始めたとき 次女が貰われて行くことになりました。HANAと3頭で最後の散歩をし、2 頭仲良くお昼寝をしました。そしてこの夜次女は貰われて行きました。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
生後約4ヶ月 相変わらずとんでもない日々が続いていましたが、私たちの疲労もピーク で写真も減ってしまいました。もちろん犬たちは絶好調で、振り返って思う と子犬たちにとっては一番楽しいときだったのかもしれません。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
散歩 | |||||
生後約3ヶ月半 3度の予防接種も済みとうとう散歩も始めました。朝は5時起きで、夫婦 2人でHANAをあわせて5頭を連れての散歩です。犬たちはますます元 気ですが、夫婦2人で休みなしの24時間交替制も4ヵ月近くなり、私たち の方には疲労の色が見え始めました。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
生後約3ヶ月 4頭となりましたが、遊ぶのも寝るのもいつも一緒です。誰が上で誰が下 ということもないようです。いくらおとなしい性格でも初めから降参したり、 やられっぱなしなどというSBTはいないということのようです。またこの1ヶ 月程の間に、お互いに手加減したり、これ以上はマズイかな?ということ を察することも出来るようになってきたようです。兄弟ということもあるので しょうか・・・。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
姉弟(Bossと) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
生後約2ヶ月半 すでに貰われて行った子もおり数は減りましたが、大きくなったこともあり ますます賑やかです。皆で激しくやりあっているかと思うと、騒ぎの後は 仲良く寝たりしています。皆同じ時に生まれ、兄と弟、姉と妹などというこ とはないのかも知れませんが、お姉ちゃん然としたROSAといかにもきかん 坊で甘ったれの末っ子のBossと見えるのが不思議です。(私だけかもし れませんが・・・。) |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
最強タッグ(Hoppyと) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
デストロイヤーの肖像 | 教育的指導 | トイレも出来ます | |||
生後約2ヶ月 ますます活発に暴れまわり、家は次々と破壊されていきます。そ知らぬ顔 で座っていますが、背景の無残な襖は彼女たちの仕業です。この後襖には 板を張りました。時々HANAの教育的指導も入りますが、1頭づつならとも かく、7頭もいてはとても手におえません。 ROSAとHoppyは、我家の最強タッグでした。かわいい顔をして並んで写って いますが、騒ぎと中心には、いつもこの2頭がいました。 またこの頃からオシッコはトイレシートの上で出来るようになり始めます。もち ろん100%とはいきませんが・・・。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
威嚇 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
生後約1ヶ月半 顔つきや性格にも個性が現れ始め活発に走り回り、兄弟同士の取っ組み 合いを通して社会性を身につけていくようです。尻尾を高く上げ眼を飛ばし て威嚇するさまは、小さくても一人前です。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
生後約1ヶ月 よちよち歩きだったのがいつの間にかしっかり歩くようになっていました。 歩くのも個体差があり、早く歩き始めたものは、やはり運動神経が良かっ たように思えます。また雄と雌の体格差も現れてきます。抱き上げると雄 たちの方が、胸周りが太いのがはっきりわかります。また頭が一回り大き いようでした。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
生後半月 口吻が出てきて少し犬らしくなってきました。そろそろ目が開くものもいます が、個体差があったり、片目だけ開いたりとちょっと心配しました。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
生後3日目 | 生後10日目 | ||||
生後0ヶ月 大きさも顔つきもとても犬とは思えません。ミューミューなきながら這い回り とても元気で、何故かHANAのオッパイだけはわかるようです。 |
|||||
2006.11.22 Hoppy 末娘のオーナーさんからお便りをいただきました。当初Yoisyoと呼んでいた 名前を最終的にはHoppyと改めたとのことです。体重13.5kg、体高34cm ということで、姉妹の中でも一番大きいでしょう。家族の皆さんにかわいがって いただいているようで、私たちとしても嬉しい限りです。 |
|||||
お店(酒屋さん)にて | 尾久の原公園にて | ||||
2006.11.19 再会 スタッフォードブルテリアの集まりに参加して、ENZOに会ってきました。3ヶ月 ぶりの親子兄弟の再会でしたが、当人?たちは意外とクール・・・。 ENZOはすでに14kgとのことで、HANAとすでに変わらない大きさで、頭部は HANAより大きいくらいでした。父親のSLASHはHANAより完全に一回り大き く、頭部は二回り位大きいので、ENZOも父親似ということで、まだまだ成長途 上ということでこれからが楽しみです。 ちなみに下の写真は、左から ENZO、HANA、ROSAです。 |
|||||
2006.11.04 旅立ち 生後4ヶ月半寝起きを共にしてきた子犬たちが、2週間ほどの間に次々と旅立って 行きました。末っ子が、Bossとなって山梨の巨峰の里で、家の正面に大きく聳える 富士山を毎日眺めながら暮らすことになりました。翌日、酒屋さんの看板犬Yoisyo となるべく末娘が自ら進んでとも思えるように、貰われていきました。その後2頭と なり、このまま姉妹で残るようかなと思い始めていたやさき、三女も京都へ行くこと が決まり、旅立つ朝の最後の散歩となりました。 現在、子犬たちは皆それぞれにかわいがっていただいているようで、私達も大変嬉 しいことなのですが、ホッとすると共に、何か寂しくもあり、この6ヶ月間のとんでもな いほどの忙しさと大変ささえ懐かしくもあります。暫くして私達も、貰われて行った子 犬たちも落ち着いた頃に、HANAと家に残ったROSAを連れて、皆に会いに行けれ ばいいななどと思っている今日この頃です。 |
|||||
最後の散歩 | |||||
二頭だけに | |||||
最後の夜 | |||||
新しい家で | HANAとの別れ | Bossのいた場所 | |||
2006.10.21 再会 山梨にもらわれていった次男のBowに、2ヶ月ぶりに会いました。ちょっと 小ぶりでしたが、筋肉質な体と、精悍な顔をしたSBTらしい犬になってい て嬉しくなりました。 |
|||||
HANAとの再会 | 挨拶代りに・・・ | ||||
2006.10.01 近況 もうすぐ4ヶ月となった子犬たちの画像です。雌は9kg強、雄は10kgを越え 散歩も始めました。人や他の犬が大好きなので近寄って行こうとするのです が、その勢いと数にみんな引いてしまいます。 子犬達に興味のある方はkikousya@yahoo.co.jpまで。(東京都) |
|||||
HANAです | 仲が良いのか悪いのか | ||||
2.長女 | どうも写真嫌いです | ||||
4.次女 | |||||
7.三男 | |||||
2006.09.24 三女 Chick 一番小さかった三女ですが、元気に成長しているようです。 Pet Nameはかわいい娘という意味でChickとつけていただいたそうです。 画像は、オーナーさんにご提供いただきました。確かに、四姉妹の中でも 一番かわいいかもしれません。 |
|||||
2006.08.31 近況 生後約80日を過ぎた子犬たちの画像です。雌は6kg強、雄は7kgを越え ますますパワーアップしています。体だけでなく、精神的にも成長しており、 それが表情にも表れているように思えます。 |
|||||
2.長女 | |||||
4.次女 | |||||
7.三男 | |||||
2006.08.22 長男 ENZO 2ヵ月半の子犬とは思えない風貌と貫禄に、オーナーさんにつけて いただいた ENZOという名前はハマリすぎています。 ENZOという名前に心当たりのない方は、映画グランブルーを・・・。 画像は、オーナーさんにご提供いただきました。すっかり甘えている 様子が伺えます。 オーナーさんがブログを始めました。ENZOの日々の成長の様子が 見られます。URLはhttp://blogs.yahoo.co.jp/tkkebhrです。 |
|||||
2006.08.18 | 2006.08.22 | ||||
2006.07.25 近況 生後約50日たった子犬たち一頭ごとの写真です。なかなかみんなの 分が揃いませんが、徐々に増やしていきたいと思います。 みんな顔立ちや体型も少しずつ違ってきて、性格も含め個性が現れ 識別のリボンがなくても見分けがつくようになってきました。特に雄達 は、雌に比べ体や頭が一回り大きく、抱いたときの重量感と、胸周り の太さが明らかに違います。 |
|||||
1.長男 | |||||
2.長女 | |||||
3.次男 | |||||
4.次女 | |||||
5.三女 | |||||
6.四女 2006.08.22 | 2006.08.22 | ||||
7.三男 | |||||
2006.07.15 近況(遊び 引っぱりっこ) 毎日子犬の世話に追われている間に、子犬たちはどんどん 成長していき、Videoの整理が間に合いません。ということで、 ちょっと一足飛びではありますが、近況をお知らせします。 成長著しく、兄弟同士の遊びも激しさを増していて、最近は、 少し広い部屋で日に何度か遊ばせています。そんな遊びの中 から皆大好きな「引っぱりっこ」です。全員を巻き込んでの大騒 ぎで、生後40日の子犬にしては、かなりの激しさと迫力だと思 うのですが、スタッフォードだからでしょうか・・・? |
|||||
2006.06.06 授乳 HANAが産室に入り、子犬たちを嘗めまわして排泄を促すと まだ目も開いていない子犬たちが先を争ってオッパイへ。8つ の乳首に7頭の子犬が殺到します。生まれたときから厳しい 生存競争で鍛えられていくようです。 |
|||||
2006.06.05 団子状態 HANAが暑さのため産室から出てしまうと、重なり合うように 団子状態となって寝ています。何かの拍子にそこから転げ出 てしまうとさあ大変です。必死に這いまわって再び団子の中へ。 |
|||||
2006.06.06 7兄弟 生後3日目の7兄弟です。皆同じような顔ですが微妙に違うよう にも思えますが・・・? 生まれた順に 長男〜末っ子まで並べてみました。 |
|||||
1.長男 | 2.長女 | 3.次男 | 4.次女 | ||
5.三女 | 6.四女 | 7.三男 | |||
2006.06.04 出産 午前7時45分頃から20〜30分間隔で、次々と子犬たちが生 まれました。体重269〜337g、雄3頭と雌4頭、みんな生れ 落ちた途端に、自らミュウミュウなくほど元気な子犬でした。 |
|||||
2006.06.01 胎動 出産を目前に、大きく膨れ上がったHANAのお腹の中では、子 犬たちが元気に動き回っていました。画面のHANAの規則的な 呼吸による動きとは違う 局部的な不規則な動きが子犬たちの 胎動です。 |
|||||
2006.06.01 交配 父親 アイルランドCHですが、出身犬舎は、イギリスの犬舎です。 母親 もちろんHANAです。両親はオーストラリア生まれです。 両親のPedigree等を知りたい方はkikousya@yahoo.co.jpまで。 |
|||||
父親 |